ワンオペ育児を楽しむ方法
おうちアートで、子育ても人生も笑顔になる♡
おうちアートセラピストtwinkleです。
本日もお立ち寄り、ありがとうございます!
今日は、「ワンオペ育児を楽しむ方法」です。
==============================
私、普段は平日ワンオペです。
辛い時もあった・・・と思うのですが(すぐ忘れちゃう)、
いろいろ試行錯誤しながら楽しく過ごせるようになってきていると思います。
育児って不思議ですよね。
0歳の時は0歳の悩みが・・・
2歳には2歳の悩みが・・・
5歳には5歳の悩みが。
新しい年齢に?月齢に?なるたびに、悩みが新しく湧いてくる!!
それだけママも鍛えられるってことですよね!だから、母は強くなる(笑)
脇道それました!今日は、「ワンオペ育児を楽しむ方法」です。
①一人時間を確保する!
私、初めて一人時間を確保できたの7ヶ月のときだったと思います。
子供と四六時中一緒って、子供のかわいさに関わらず、息、詰まってくると思います。
私はそうでした。
まだまだ心配で、預けていいかもわからなかったけど、
自分の時間が欲しい!と何かが心の中に溜まっていたのも事実で、
誕生日に、1時間だけ旦那に預かってもらって、温泉に浸かりにいきました。
このとき、ほんとホッとリラックスできたのを思い出します。
そして、頑張ってたなー私って、手足を伸ばして、露天風呂から空を眺めたことを思い出します。
預けてみるまで、離れていいか不安だったのもあるんですよね。
一度何かの機会に預けてみるっていうの大事かもしれないです。
預けるってハードルがぐっと下がるような気がします。
それからは、周りにも少しずつ頼ることができるようになりました。
そして、一人時間を過ごしてみると、
また、がんばろうって思えたりできると思います。
ぜひぜひ、ご自身の好きなことして過ごしてみてくださいね♡
心もラクになりますよ。
あと、子供のお昼寝中がママの時間って思ってたこともあったかな?
でも、寝てくれないとイライラしちゃったり、、、そんな時期もありました。
授乳期間も後半になると・・・そんなとき、私、諦めてました(笑)。
心の健康回復から体力回復にシフトです!睡眠時間の確保です。
心の健康も大事だけど、体の健康も大事!
寝ると気持ちも前向きになるので、寝てみましょう。
そして、少し大きくなってくれば、「今、ママの時間ねー」といって、
一緒の空間にいても、子どもの時間とママの時間を分けて過ごすお願いもできるようになってきます。それぞれの時間を過ごせたあとは、「ありがとー」とハグいっぱいしてあげてください。
ママがリフレッシュできたら、
こどもも頑張ってくれたら、
お互いに笑顔で接することができるようになってますよ♡
②寝る前に、今日嬉しかったこと、できたことを語り合う!
一時期、「ありがとう日記」をつけてました。
感謝できると、イライラが減ると本を読んで。
でも、ひと月は続いたけど、3ヶ月は無理で・・・継続って難しい。
でも、子どもと寝る前に、
今日嬉しかったこと、できたことを語り合うは、続いてます。
今日嬉しかったこと、できたことを語り合うと、
1日、嬉しかった気持ちで終われるし、
子どももできたことを認めてもらえて嬉しそうに聞いてくるので、
なんだか続いてます。
一人で日記をつけるより、
子供と一緒に認め合える時間の方が続くんですね。
ママって認めてもらえること少なくないですか?
自分で自分を認めてあげられると、自信になります。エネルギーになります。
時には、子どもがママのこと、認めてくれる日もあります。
今日、何ができたかな?
できたこと、一緒に思い出してみましょ🎵
③一緒に遊べる趣味を持つ!
子供と一緒に遊べる趣味ができると、とても楽しい時間になります。
遊びに付き合うの、なかなか大変な時もありますが、
一緒に楽しめることがあると、育児時間がぐぐんと楽しくなります。
私は、子供と一緒に、
クレヨンや絵の具やパステルや・・・
いろんな画材を使って遊ぶ工作が好き。
積み木も好きだし、
空想でお話をつくり合うのも好き。
歌うことも、演奏することも、踊ることも好き。
お料理もお菓子作りも好き。
子供と一緒に好き!が増えてくると、育児時間もどんどん楽しくなります!
ママが楽しんでると、
子どもも楽しそうです。
共通の楽しみ、増やしていきたいですね。
今日は「ワンオペ育児を楽しむ方法」を書いてみました。
最後まで、お付き合いいただき、ありがとうございます。
現在、「3ヶ月でワンオペママがラクになる!おうちアート体験プログラム」
のモニターさんを募集しています。おうちアートで、ママが楽しくリラックス・子供との共通の趣味もできちゃうかもしれない、おうちアートを体験できます♪
限定3名さまのアットホームなクラスなので、ぜひ一度「募集内容」、読んでみてください。
ではでは、もうすぐ放課後時間かな?
放課後も楽しんでいきましょう🎵
0コメント